毎日新聞2025年1月15日の くらしナビの記事を紹介します。
ひまわり会は、2004年9月に発足
2002年に大阪中央病院(大阪)で、「女性のための泌尿器科外来」を開いた竹山政美医師らの治療を受け、生活の質が改善した元患者らが「この喜びを一人でも多くの人に伝えたい」と啓発を担う団体として作った。
40代以降の女性に増える尿漏れや、子宮などが膣から出てくる骨盤臓器脱への不安を訴える電話相談に応じ、多くの女性を救ってきた。
次回の電話相談は、3月24~27日の午後1時半~4時。相談は無料。
090-7493-2200 もしくは 090-7340-2200へ。
①脱衣所を暖める(暖房器具・断熱改修)
②浴室を暖める(風呂のフタを開けておく)
③食事や飲酒の直後は入浴しない。(若くても危険)💀
④入浴前に水をコップ一杯飲む。(血圧の急降下がおきにくくなる。)
⑤高齢家族には、浴室が暖まっている二番風呂がいい。♨
⑥湯温は、41℃以下にする。
⑦同居家族がいれば、声がけをする。
家族が風呂場で倒れていたら❗ 🚑
* 湯に体がつかった状態であれば栓を抜く(湯が張ったままの状態では、重くて難しい。)
バスタオルを体にかけて、冷やさないようにする。
失神だけならこの間に声を掛けたら反応があるはず。
反応がない、あるいは苦しそうなら直ぐに救急車を呼ぶ。
・毎日新聞 2024年12月27日千脇康平様の記事を参考にさせていただきました。
子どもの頃大好きだった豆腐餅を、作ってみた。╰(*°▽°*)╯
くるみ餅みたいと、家族から好評。 50年ぶりくらいに食べて感動。♪
大雑把な 豆腐餅の作り方です
*①水切りした豆腐と、②粉末ピーナッツ、③砂糖、④塩、⑤しょうゆ
*①~⑤をフードプロセッサーへ入れてON。 なめらかになったら出来上がり。
*豆腐1丁に 粉末ピーナッツ40gくらいでいい感じです。 味見して好みに調整。
*白っぽい色が好みなら塩を多めにする。 私は、しょうゆ多めが好み(^^♪
*つきたてのお餅にからめるとサイコー。 チンしたお餅でもウマイ。
餅なしでもオイシイ。
・豆腐の水切りは、ザルに入れて冷蔵庫内に一晩置くとイイ感じになる。
時間がない時は、こしあんを作るときの布袋などで絞る手もある。
以上です。日持ちはしないので、その日の内に食べましょう。
🎍2025年 明けましておめでとうございます。☆*: .。. (❁´◡`❁) .。.:*☆
昨年はご依頼をいただいた方々から「ありがとう。」「助かった。」「感動した。」などのお言葉をいただいて 起業して良かったと しみじみ思いました。
また、包括支援センター様から ご依頼をいただきまして お役に立てて光栄です。
その時々に、できる限りの対応を心掛けていますが、もっと安心して喜んでもらえるように、サービスの向上に努めて参ります。
皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
その親戚は、行政や会社への相談を勧めたが 連絡は途絶えた。
夏ごろ 体調悪化で倒れた。遅刻することも増えた。この頃借金は400万円弱あったとみられる。
同僚に「自己破産しようかな。」と漏らす。
23年9月25日(月) 体調不良のため会社を休んだ。 土日に出勤し、仕事は片付けていた。
兄妹は、正午過ぎ 兄の運転で家を出た。
発見後 妹のスマホに宛てのない「遺書」
「たくさんの人にご迷惑をかけてしまってごめんなさい。うそをついてしまってごめんなさい。もう限界です。兄を巻き込んだのは私です。この選択は絶対に間違っているけど、この選択しかなかったんです。できることならなるべく迷惑をかけずに逝きたかった。申し訳ありません。よろしくお願いします。ありがとうございます。」
車には現金25万9000円があった。当日は給料日。
兄妹の死後 記者は自宅を訪れた。部屋の片隅に両親の遺影、そばに枯れかけの花があった。行政などへ相談した形跡は見当たらず 命を絶った理由もわからなかった。
取材からは 妹が家族の問題を一人で背負い込み続け、孤立していた姿が浮かんだ。死ぬ間際に自らの選択さえも「間違っている」と記した胸中を想像すると胸が詰まった。
周囲に助けを求められない人がどこかにいるかもしれない。
おわり
*今年の自殺者数 11月末の暫定値・18,647人
*不安や悩みの窓口
いのちSOS ➡ 0120・061・338 24時間受付